場所別リフォーム
リフォームは、全面的に行う「フルリフォーム」とキッチンや浴室などの水廻り、洋室・和室のみなど家の一部を変更する「部分リフォーム」があります。リフォームの主流は「部分リフォーム」。工事をする場所を限定して行うので住みながら、コストを抑えたリフォームが可能です。さまざまなリフォームの場所や内容から需要の多いプランをピックアップしています。

玄関はその家の印象を決める重要なポイントです。また、明るいホールや素敵な階段はゲストを気持ちよく出迎えます。玄関や階段リフォームで住まいのイメージを変えてみませんか。

洗面所は家族みんなが毎日使うので住まいの中でも老朽化しやすく、設備の取替えなどのリフォーム需要が多い場所です。だからこそワンランク上のリフレッシュ空間へリフォームしません

主寝室は、ただ眠るだけのスペースではなく、夫婦や自分だけの時間を楽しむプライベートな空間でもあります。心からくつろぐための居心地の良い空間にこだわったリフォームをしましょう。

家族構成やライフスタイルの変化の中で、「もう一部屋増築したい」「間仕切り壁をとって部屋を広くしたい」というご要望は、構造部分に工事範囲が及ぶ大掛かりなリフォームとなります。

毎日使うキッチン、浴室や洗面所などの水廻りは設備機器や内装の古さだけではなく、使い勝手や動線に対する不満も多々あります。上手に増築や改築をすれば快適さを実感できます。
こだわりの暮らし
リフォームの目的として、住まいの老朽化による美観アップや設備更新といったこととは別に、ライフスタイルの変化に伴い今の生活に合う住まいに変えたい、住まいの性能を向上させてもっと快適に過ごしたいというワンランク上の住まいを実現する為のリフォームも増えています。ライフスタイルの変化でリフォームを考えるとき、必ず参考になるプランがあります。

エコ住宅という言葉が浸透してきた時代、せっかくリフォームするなら、環境に配慮した家造りにしたいものです。自然の力を取り入れて、家計にも地球にも優しい家にしましょう。
暮らしを楽しむ住まいへ

子供も手を離れ、仕事のしがらみからも解放され、趣味や興味のある事をとことん楽しめるスペースがあれば、これからの人生もより一層充実したものになるはずです。

自宅で楽しむ趣味といってもピアノ、絵画、陶芸、フィットネスなど多種多様です。それぞれの趣味で部屋の使い方も異なる為、趣味の内容に合わせた内装材を選ぶことがポイントです。

自宅で、映画館のような大画面と音響で楽しめるホームシアター。大画面テレビやサラウンドシステムをより効果的にみせる内装や照明で、こだわりのシアターを実現しましょう。
家族に優しい住まいへ

ケアリフォームとは、高齢者やハンディキャップのある人が、住みなれた家で出来るだけ自立した生活ができるよう配慮し、ご家族の介助負担も軽減できるように室内環境を整備することです。
ライフスタイルに合わせた住まいへ

家族観が変わり、同居のスタイルもますます多様化しています。それぞれの家族のライフスタイルを考えて、お互いに気兼ねなく楽しく過ごせる我が家に合った二世帯プランを立てましょう。

開放的でくつろぎ感のあるアジアンリゾートのような空間。そんなリビングや寝室で、毎日くつろぐ生活を想像しながらインテリア素材、カラー、家具をトータルコーディネートしましょう。

南フランスのプロヴァンススタイルに代表される南欧風スタイル。自然素材を多く用いた内装材や家具と色鮮やかなカーテンやファブリックの合う憧れのインテリアに変えましょう。

アウトドアリビングとは、屋外をリビングルームの様な生活の場として使うスペースの事です。部屋とひと続きになった非常に便利で開放的な自然空間を楽しんでみませんか。
リフォームの基礎知識
リフォームを行う場合、いくら自分の住まいでも法的規制や「マンション」の場合は管理規約などの問題で自由にリフォームできないこともあります。リフォームを考えるときに知っておくと便利な法的な問題や、リフォームの流れ、リフォームの疑問。
また、インテリアリフォームに役立つ情報などもご紹介します。
また、インテリアリフォームに役立つ情報などもご紹介します。
戸建てのリフォームで注意したいのは、建物の規模・構造によって出来るリフォームと出来ないリフォームがあり、増築など場合によっては法令上の規制がかかり、注意が必要です。
マンションリフォームでは、専有部分でも管理規約などの規制がかかったり、サッシなど共用部分は変更できないなど規制があります。知っておきたいポイントと注意点をご紹介します
照明はただ明るさを確保するだけではなく、住空間の演出にも欠かせないアイテム。単に器具を取り替えるだけでなく、補助照明や間接照明を組み合わることで雰囲気のある空間づくりができます。
強い日ざしや外からの視線をカットする機能的な役割とともに部屋の印象や暮らしやすさも左右する、カーテンやブラインド。窓の形や使い勝手を考えて、最適なスタイルを選択しましょう。
美しい空間づくりはもちろん、ライフスタイルに合った機能性と、家族の好みを反映させたデザイン性の両立がポイント。豊富な種類の中から住まいにぴったりのインテリアを見つけましょう。